夫婦ぶらり旅

【献血ルーム ル・キューブ】「命のリレーを繋げる」を体験するぶらり旅

皆さんこんにちは管理人の「成歩堂 大輔」です

2023年1月の北陸地方は大雪の影響で、地域によって断水等が発生する等、生活に大きな影響が出た月となりました。たまたま情報番組のTVを見ていたら「深刻 “献血離れ”防止へ工夫 コロナで献血者数が減少」のニュースを見ました!夫婦で話し合いをした結果、献血をして楽しく過ごすことができる旅を紹介しようを計画!そして、無事に献血を体験!献血を通じて「自分の体の状態を知る」と「人の命を助ける」ぶらり旅を紹介します。

日本各地にある献血ルーム献血バス等で、献血をしている機会をよく目にしたことがあると思いますが、「気にはなるけど、やったことはない…」「やってみたい気持ちがあるけど時間が」「一人で行くのが怖い」「手続きが面倒くさい感じがする」等皆さん疑問や不安に思っている事も多いかと思います。実際に献血に行くまでの手順や体験、体験後おすすめスポットを紹介します!

 北陸地方の献血ルームについて

北陸地方には、4ヶ所(福井県1ヶ所・石川県2ヶ所・富山県2ヶ所)の献血ルームがあります。簡単ではありますが、その4ヶ所を簡単に紹介します。(2023年1月現在の情報) 今回夫婦が献血体験をする場所は「献血ルーム ル・キューブ」を紹介します。もっと献血ルームがあるのかと思いましたが、これだけしかないのかと感じました。

 献血ホール「いぶき」(福井県)

日本赤十字社の公式HPより

〒918-8011 福井県福井市月見3丁目3-23(足羽山公園 遊園地近く)

 献血ルーム くらつき(石川県)

 

日本赤十字社の公式HP

〒920-8201 石川県金沢市鞍月東1丁目1番地 (石川県立中央病院近く)

 献血ルーム ル・キューブ(石川県)

撮影者:夫

〒920-0909 石川県金沢市袋町1番1号かなざわはこまち3階 (近江町市場近く)

 マリエ献血ルーム(富山県)

日本赤十字社の公式HP

〒930-0003 富山県富山市桜町1-1-61 マリエとやま6階(富山駅マリエとやまショッピングセンター内)

 献血に行く前の事前準備

実際に献血に行くことを決意した夫婦でしたが、行くまで準備する事は何かを紹介します。(あくまで夫婦が情報を集め、準備した内容になりますので参考程度にしてください。詳しい内容を確認したい方は、予約したい献血ルームに連絡を入れることをおすすめします。

 初めて献血をする方について

私達夫婦は初めて献血をするため、献血に参加してもいいのか確認する必要があると思い、日本赤十字社の公式HPで確認をしました。

病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、日本赤十字社では、16~69歳までの健康な方に献血のご協力をお願いしているそうです。65歳以上の方の献血については、献血いただく方の健康を考慮し60~64歳の間に献血経験がある方に限りますとのことです。(夫婦とも健康なので問題なし)

 献血ルームの予約をする

献血ルームを利用する時は、事前に予約する事をおすすめします。予約なしでも献血ができるそうですが、順番待ちが発生する場合があり、予約の方を優先して献血を実施するとの事で、予約をして献血ルームに来てほしいと話されていました。

予約はスマホアプリ「ラブラッド」や日本赤十字社公式HPにて実施することができます。初めて献血する方でも、献血の予約と問診への事前回答を行うことが出来、スムーズに献血を実施することが出来ます。是非活用してください。

日本赤十字社の公式HPより

 令和4年9月にスマホアプリ「ラブラッド」をリリースし、「アプリ版献血カード」や「事前Web問診回答機能」の導入、「プレ会員」の登録等を開始したそうです。登録をしたら、過去の献血履歴、血液検査の結果内容等を確認することが出来る優れもの!初めて献血をして、献血カードが発行されましたら、アプリのダウンロードと会員登録をおすすめします!

 献血前の注意事項を確認しましょう!

次の項目に該当する方は献血が出来ない為、献血前にチェックしましょう。初めて利用した時にパンフレットに記載がありましたので、ご紹介します。

  • 体調のすぐれない方
  • この3日間に出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けられた方
  • 海外から帰国(入国)して4週間以内の方(滞在した地域・期間によって献血できない期間が異なります)
  • 1980年~1996年の間に、英国に通算31日以上滞在された方
  • 24時間以内にインフルエンザなどの予防接種を受けた方
  • 器具を共用してピアスをあけ、6ヶ月間経過しない方(共用していない場合は、1ヶ月後であればお願いできます)
  • 輸血や臓器の移植を受けたことがある方
  • B型やC型の肝炎ウイルス保有者、エイズ感染の可能性がある方
  • 梅毒などの性病、C型肝炎、マラリアにかかったことがある方

 献血前の食事と睡眠時間について

空腹状態で献血すると気分不良等を起こしやすくなるとの事で、食事をとられてから献血をすることをおすすめします。(夫婦は午後から献血を予約しており、昼食を食べないで行きました。簡単なお菓子を食べて献血をしました)ただし、献血前に「揚げ物」や「ラーメンなどの脂っこい食事」「牛乳等の乳製品」の摂取は控えてほしいとのことです。血中に脂肪分が多く含まれ、血液検査値が正しく出ないことがありますので、献血をご遠慮いただく場合がありますので、献血をする前の食事は注意です!

睡眠不足も同じように気分不良等の原因となるとの事で、十分な睡眠(5時間以上)をお願いしているそうです。(前日は夫婦共に6時間睡眠をしました!)

 駐車場の確認

 日本赤十字社の公式HPより

 今回利用した「献血ルーム ル・キューブ」は、金沢市内中心部にある為、公共交通機関又は指定されている駐車場の利用をおすすめしています。成分献血・400mL献血の方には割引サービスがありますので、駐車券を持って献血ルームに行きましょう!※コインパーキングでの駐車の場合は発行できませんので注意してください。どこの駐車場に駐車をするか2~3候補考えておきましょう。観光シーズンや週末等、駐車場が満車で利用できないケースがあります。複数個所駐車場を決めておくと、安心して目的地まで到着することが出来ると思います。かなざわはこまち地下駐車場は割引対象外の為、注意してください。

 献血ルーム ル・キューブ

かなざわはこまち 撮影者:夫

 かなざわはこまち 撮影者:夫

「献血ルーム ル・キューブ」のある「かなざわはこまち」に到着です。2014年4月金沢市武蔵ケ辻に誕生した「かなざわはこまち」とても新しい建物ですが、皆さん昔この場所に何があったが知っていますか?正解は「ダイエー」です!2005年までは、ダイエーがこの地で営業をしていました。

献血ルーム ル・キューブ(入口)撮影者:夫

 献血ルーム ル・キューブに到着。中に入り、献血の受付を始めます。

 献血の手順(受付編)

受付で、献血の手続きを始めます。私たちはWebで予約したので、登録したメールアドレスに届いたメールを受付に見せましょう。そして、手続きが始まりますので、以下の内容をしっかり理解しながら手続きしましょう。

  • お名前、生年月日、住所、電話番号などは正確に答えましょう。
  • 初めて献血をされる方は、本人確認の為、運転免許証等の身分証明書の提示をお願いする場合があるため、身分証明書を持参しましょう。
  • 献血カードを作成することになります。右中指の指紋認証又は4桁の暗唱番号を設定するため、暗証番号の準備をお忘れなく。
  • 問診項目には正確にお答えください。事実と異なる回答をされた場合、輸血を受けた患者さんに深刻な状況をもたらす場合があるので正確に答えましょう。
  • 献血に伴う副作用予防のため、献血前に水分(スポーツドリンク等)を補給してください。(このことを知らなかったので、献血をする前にコップ2杯の水分を摂取しました)
  • 初めて利用する方には、名札が手渡されます。

 献血の手順(問診・/血圧・体温測定

医師に問診をしていただきます。血圧・体重測定、確認事項の確認があります。しっかり答えましょう!

 献血の手順 (ヘモグロビン濃度測定/血液型事前検査)

ヘモグロビン濃度が採血基準を満たしているかどうかの測定や血液型の事前検査などを行います。成分献血の場合は、血小板数の測定も行います。ヨードによるアレルギー症状を起こされたことのある方は、消毒液を変更等してくれますので、しっかり伝えましょう!ここで、妻が基準値値を満たしていないことが判明し、献血は夫のみがすることになりました。(献血が出来なくても大丈夫!自分の体が献血が出来るか出来ないかを調べてもらうだけでも大きな手助けとなります!)

 献血の手順 (採血)

 採血ベッドに横になり採血を開始します。この献血ルームは10個の椅子がありました。採血針を刺したとき、チクッと痛みを感じましたが、すぐに痛みは和らぎました。痛みが続いたり、指先まで響くような痛みがあれば、近くにいる看護師や医師らに知らせましょう!

 採血時間は、全血献血で10~15分程度、成分献血は採血量に応じて40~90分程度時間がかかります。全血献血、成分献血と2つに分かれ、全血献血には400mL献血と200mL献血があり、血液中のすべての成分を献血する方法。成分献血は血小板成分献血と血漿成分献血があり、成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す方法。成分採血は身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血していただける特長との事です。初めての方は、全血献血となっており、400mlの献血をしました。

 横になっているとき、足を動かす動作をすることで、血液を循環させる(体で一番大きい筋肉太ももを動かすことで、血液が流れて献血しやすくなるとの事です)献血をしながらTVやスマホを使うことが出来るのがありがたいです。

 実際に献血をして約5分で400mlになり、終了となりました。

 献血後の過ごし方

献血ルーム ル・キューブ 撮影者:夫

献血ルーム ル・キューブ 撮影者:夫

 献血後は、水分を補給して休憩(少なくとも10分以上)が必要となります。献血後の部屋もリラックスできるスペースとなっており、Free Wi-Fiを設置してります。武蔵交差点や「近江町市場」「金沢エムザ」等を眺めることが出来ます。

ここのエリアには、献血に関する情報や地元の日本赤十字社に関する情報雑誌等が置いてあります。お菓子も無料で食べる事が出来ます。(1口サイズで食べる事が出来るお菓子がたくさんありました)

休憩中に、今回の献血を印字した献血カードを頂きました。献血カードには、献血ID、献血回数、今回の献血記録、次回献血可能日等が書かれています。3ヶ月後に次回の献血を受けることが出来るそうです。献血IDが発行されたので、献血Web会員サービス「ラブラッド」への登録ができるようになります。休憩中にアプリのダウンロードと会員登録をしました!また、後日7項目の生化学検査成績と8項目の血球計数検査成績についてお知らせのハガキが届くそうです。献血Web会員サービス「ラブラッド」の会員の方は、献血後2~5日程度でWeb上で検査成績を確認できます。

写真(献血カード)

ラブラッド非会員の方で、献血受付時に郵送による通知を希望された方は、献血後1~2週間で親展にて届くそうです。献血受付時に郵送による通知を希望された方も、ラブラッド登録後は郵送による通知は停止の設定が出来ます。生化学検査および血球計数検査欄に記した基準値は、献血された方々の検査結果から算定したもので、正常または異常を表すものではないそうです。また、受付時に、B型・C型・E型肝炎検査、梅毒検査、HTLV-1抗体検査の結果通知を希望された方には、異常を認めた場合献血後1カ月以内に親展(書簡の郵便)にてお知らせしていただけるとの事で、無料で健康診断を受ける事ができるお得さを感じます。

 献血後の楽しみ

献血も無事終わり、自分に頑張ったご褒美で行くオススメの場所はこちらです!

 近江町市場

撮影者:夫

金沢の台所でたくさんの飲食店もあり、頑張った体に美味しい食べ物を!

 金沢エムザ

金沢エムザ公式HPより

地下には美味しい飲食店や惣菜物、パンなど人気商品がたくさんあります!

 まとめ

皆さんいかがでしたでしょうか?初めて献血を体験した私達夫婦ですが「お互い健康で一緒に長生きする時間を!」「旅情報を伝える立場として、自分たちの体の状況を知ることが大切!」等色々な理由があります。

特に夫は、献血をした後体の調子がいいと言うので「もっと早くに献血始めれば良かった」と話ぐらいです。献血ができる方は積極的に協力するといいですね!献血が好きになった方は、他の県の献血ルームに予約して楽しむ旅もありだと思います。(献血前後の体調の管理、献血後の激しい運動、サウナ、長時間の温泉等控えなければならないところがあるので、そこを注意して旅を考えましょう!)そして、献血をしている時に看護師さんから、深刻な献血不足の話を聞き、ただ楽しむだけの旅もありだが、何か人の役にたつ事ができる旅も素敵だと感じました!皆さんも是非献血を体験する旅を計画してみてはいかがでしょうか?

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA