夫婦ぶらり旅

石川県立図書館 夫婦が選んだおすすめ座席ベスト3を楽しむぶらり旅

みなさんこんにちは、管理人の「成歩堂 大輔」です。

以前紹介した「石川県立図書館を楽しむ夫婦ぶらり旅」を紹介して数ヶ月が経過しました。2022年に生まれ変わった石川県立図書館の開館から約3ヶ月で35万人が来館、その後も人気の衰えもなく、多くの方から支持を受けている図書館になっています。私達夫婦もよく石川県立図書館を利用し、読書をしたり、パソコンを持参してデスクワークや動画鑑賞する等で活用しています。石川県立図書館の魅力等のブログなどをよく拝見することが多いと思いますが、まだ図書館に足を運んだ事がない方や数回足を運んだけど「どこの座席がいいの?」「おすすめの座席はないの?」「いっぱいありすぎてどこにあるのかわからない」と不安になる方もいるかと思います。今回の投稿では、見どころの1つである自分好みのスタイルで楽しめる座席スペースがたくさんある中で、私達夫婦が選んだ「石川県立図書館おすすめ座席ベスト3」を紹介します。

 石川県立図書館の魅力

石川県立図書館 館内の様子(西(WEST)エリア3階より撮影)

撮影者:夫

 ランキングを紹介する前に、石川県立図書館のある金沢市は、図書館に力を入れている都市としても有名で、金沢市中心部にある「玉川図書館」「玉川こども図書館」泉野町にある「泉野図書館」金沢外環状道路海側幹線の寺中にある「金沢海みらい図書館」と人気で、移転前の石川県立図書館は県立図書館なのに影が薄い存在となっていました。2022年7月の移転により、たちまち金沢市内だけではなく、県内外からも注目を受ける図書館へと生まれ変わりました。生まれ変わった「石川県立図書館」の魅力を簡単ではありますが、私達アラサー夫婦の視点で紹介!その魅力を知ってもらった上で、石川県立図書館を楽しんでいただきたいです!

 魅力① 円形劇場のような迫力ある大閲覧空間

石川県立図書館 館内の様子(西(WEST)エリア2階より撮影

撮影者:夫

 石川県立図書館は、外観と違い中は円形閲覧空間となっており、最上部まで吹き抜けの空間となっています。3階には大きく横切る橋が架けられており、そこから図書館内部はダイナミックに見渡すことが出来ます。カメラを持って図書館に来られる方も多くいるので、その場所は撮影ポイントになるかと思います。とても広いスペースを確保してある為、車椅子やベビーカーを押して移動することが出来ることも魅力です。
円形閲覧空間の本棚には、12のテーマごとにセレクトした、身近でなじみ深い本が約7万冊並べられており、本棚に沿って散策しながら、感覚的に引かれる本と出会うことが出来できると思います。

 魅力② 館内の東西南北エリアを色分け

石川県立図書館 館内の様子

撮影者:夫

 石川県立図書館の各階は東西南北でブロック分けされ、加賀五彩を用いた(北:古代紫、南:臙脂、東:草、西:黄土、4階全域:藍)で方角が色分けされています。天井からはフラッグで、通路や家具も色分けされ、自分が今、どのブロックにいるのかわかりやすく示されています。とても広い図書館なので、本を探している時や、閲覧席以外のさまざまなスペースに行きたい時も便利なのが魅力です。

 魅力③ 開架冊数は約30万冊 様々な本に出会える

石川県立図書館 館内の様子(西(WEST)エリア3階分類別図書エリアより撮影)

撮影者:夫

 開架冊数は旧図書館の3倍の約30万冊(7月16日の開館時点)、図書館全体では100万冊以上の蔵書数があり、書庫の収蔵能力は約200万冊とのことで、これは全国トップレベルの規模だそうです。今後、50年間にわたる本の収集を見据えてのことだそうで、図書館としての高いポテンシャルを持っています。

一般書に加え、古い時代の貴重な資料や歴史公文書も所蔵しており、加賀藩が作成した絵図『寛文七年金沢図』(寛文7年・1667年)、『延宝金沢図』(延宝年間・1673~81年)という、石川県指定文化財に登録されている史料もあります。日常生活のちょっとした調べ物や学校の宿題に役立ちそうな本から、趣味の読書、本格的な研究に使える古文書まで、量だけでなく幅広い内容の本に出会えることが魅力です。

 魅力④ 親子で楽しむことが出来るエリアが充実

石川県立図書館 館内の様子(1階 こどもエリアより撮影)

撮影者:夫

 乳幼児から小学校6年生くらいまで親子で過ごすことが出来る「こどもエリア」は、本を読むスペースだけでなく、アスレチックのように体を動かせる場所もあり、本を読むだけでなく体を動かしながら本を楽しむ空間となっています。じっとしているのが難しい子どもも、気分転換しながら読書ができ、乳幼児から低学年、高学年まで緩やかに分けられる空間となっている為、子どもの年齢や興味・関心にあった場所で過ごすことが出来ることが魅力です。また、屋外には里山をイメージした「おはなしの森」も。耕作や観察など、読書以外のさまざまな体験ができるエリアもあり、新しい図書館のスタイルを子どもから楽しむことが出来る空間となっています。

 魅力⑤ アクセスのしやすさと駐車場の広さ

石川県立図書館 外観の様子(野外広場より撮影)

撮影者:夫

 バスは金沢駅から北鉄の路線バスが出ていて、最寄りのバス停は「崎浦・県立図書館口」と「石川県立図書館」、運賃はともに250円(令和5年1月現在の価格)となっています。
駐車場は広く400台まで駐車可能、車椅子を使用する人や、高齢者、妊娠中の人が利用できる「いしかわ支え合い駐車場」も備えています。車での移動を主としている方やファミリーで利用する方にとってはとてもありがたいです。
前回も紹介しましたが、車で図書館の駐車場を利用した場合した場合、30分以内は無料、上記超過30分毎100円の料金が発生しますが、駐車料金が3時間未満は無料になるサービスがあります。駐車券を館内の「駐車料割引機」(北入り口・東入り口のとなりや案内カウンターに設置)に通すと3時間分が割引されます。例えば9時に図書館に入り、12時までに割引の制度を活用すると、午前中の時間を図書館でゆったり滞在することが出来ます。割引を使わないで12時までいると、料金が250円発生する為、図書館を利用する場合は、必ず駐車券を持参して図書館に入り「駐車料金割引機」に駐車券を通すことを忘れずに!

そのほかに、屋根付きの駐輪スペースや金沢市の公共シェアサイクルサービス「まちのり」のポートもあり、とても充実しています。今は冬場なので、「まちのり」についても記事に載せたいと考えていますのでお楽しみに!

 魅力⑥ 館内全体フリーWi-Fi

石川県立図書館 館内の様子(南(SOUTH)エリア3階より撮影)

撮影者:夫

 最近の公共施設で多くなってきているFreeーWi-Fiの環境ですが、石川県立図書館内全体FreeーWi-Fiとなっています。「設定が難しくないの?」「電波が届かない場所があるんじゃないの?」「FreeーWi-Fiだから速度が遅いんじゃないの?」と疑問に感じる方もいらっしゃると思いますが、回線速度はストレスを感じることなく利用することが出来ます。

初めて利用する方は、SSID、PWの設定をして利用することが出来ます。最近動画を見ながら学習するスタイルが増えている中、スマートフォンのデータ使用量を気にする学生の皆さんにとっては大変重宝するのではないでしょうか?

 SSID、PWってなに?と思った方に簡単に説明しますと・・・

SSIDは、無線LAN(Wi-Fi)のアクセスポイント名のことです。Wi-Fiの設定をする時、指定されたSSID(アクセスポイント名)を探します。(館内にアクセスポイント名が書かれています)

PWは、無線LAN(Wi-Fi)の接続をする為に必要となるパスワードのことです。指定されたSSID、パスワードが設定できれば利用可能となります。

石川県立図書館のネットワーク環境ですが、接続を開始してから約1時間を過ぎたら、接続が自動的に解除されます。再接続をすると接続が再開されますので、接続が切れても慌てず再接続をしてください。

 魅力⑦ 好みの過ごし方を可能にする多彩な椅子・座席

石川県立図書館 館内の様子(東(EAST)エリア3階郷土資料エリアより撮影)

撮影者:夫

 館内には約500もの閲覧席が設置されていて、図書館を利用するスタイルや好み、その日の気分に合わせて使い分けられます。
勉強や調べ物にピッタリなデスクや、窓の外を眺めつつ本を読める窓辺の半個室の席、リラックスできるソファ、歩き疲れた時に腰をかけるスツールなど、100種類以上の閲覧席があります。デスク席にはコンセントが差し込める場所もあり、パソコンでの作業も可能です。館内には北欧やイタリア、アメリカなど、世界で長く愛されている椅子や、加賀五彩を使った特別仕様の椅子もあります。また、色分けされたブロックごとに、椅子やソファの色が調和されているなど、家具も図書館の見どころの1つとなっています。また、「おしゃべり可能」が特徴の石川県立図書館ですが、仕事や勉強に集中したい、静かな空間で本が読みたいという人には「サイレントルーム」という座席も。

石川県立図書館 館内の様子(西(WEST)エリア4階 サイレントルーム撮影)

撮影者:夫

 「サイレントルーム」は、ブースで区切られた26席で、キーボードの使用は不可なのでタイピング音も気になりません。(初めて利用した時、コンセントがあったのでパソコンを使用できると思いましたが、入り口にパソコン使用不可と書いてありましたので、みなさんご注意を。スマホの動画を見ながら学習や読書を楽しむ方は、おすすめです!)
30分単位で最大120分まで予約可能。利用者カードの登録後、館内の座席予約機や、ウェブ(スマートフォンも可能)から予約できます。

 夫婦が選ぶ石川県立図書館座席 ベスト3

私達アラサー夫婦がおすすめする「石川県立図書館座席ベスト3」を紹介します。「夫が選ぶ座席ベスト3」と「妻が選ぶベスト3」を紹介します。見逃している座席もあると思いますので、この座席も良かったと教えていただけるとありがたいです。

 夫が選ぶ石川県立図書館座席 ベスト3

夫が好きな座席を選ぶポイントは下記のポイントを押さえて皆さんにおすすめしたい座席表を紹介します。おすすめしたいポイントとして「1人でデスクワークができる環境」「集中して作業や読書に取り組める空間」を基本評価に置いて、詳しい項目を⭐️5段階方式で評価し、皆さんにおすすめしたい座席を紹介していきます。

夫が詳しく評価する項目一覧

椅 子 デスクワークや読書するのに長時間座っても体に負担がないか?
静かさ 静かに読書・学習・デスクワークすることが出来るか?
ライト・コンセント 作業をする時にライト・電源が必要なので、あると嬉しいポイント
プライバシーの配慮 プライバシーに配慮した空間かどうか?
景色・雰囲気 周りの雰囲気にマッチしているか?
座席の空きやすさ 座席に座ることが出来る確率(星が多いほど座っている人が多い)
1位 3階(西エリア)東大通り奥付近
撮影者:夫
椅 子  長時間座ると辛いが、レトロ感と扉にマッチ
静かさ  3階の奥にあり、静かな場所
ライト・コンセント  ライト・コンセント有り 縦置きはありがたい
プライバシーの配慮  和風の扉で、個室感がいい感じ
景色・雰囲気  個室の雰囲気に合った風景を味わうことが出来る
座席の空きにくさ  平日でもすぐ全ての席が埋まってしまうほど人気

ランキング1位を評価したエリアは、3階東大通りの奥にある座席です。平日の開館と当時に図書館に足を運んだことがあるのですが、すぐその席は埋まってしまっていました。たまたま席が空いていたので利用することが出来、ここから見る景色はいい感じの山が見られて良かったです。また、ここの場所は戸棚もあり、持ってきた道具を収納することも出来ます。個室となる環境となっている為、収集して読書を楽しみたい方、デスクワークや勉強に取り組みたい方にとっておすすめの場所であると思います。扉がありますので、席を離れてもプライバシーの配慮ができていると思いますが、扉に隙間がありますので、パソコンの作業をられている方はモニターを閉じて席を離れる事をお勧めします。人気な場所であると思うので、ここで座ることが出来たら「ラッキー!」と感じるくらいの座席だと思います。

2位 2階(西エリア)グループ活動室付近
撮影者:夫
椅 子  長時間座ると辛いが、レトロ感と扉にマッチしている
静かさ  グループ活動室がうるさいと声が聞こえる
ライト・コンセント  ライト・コンセント有り 縦置きはありがたい
プライバシーの配慮  面白い仕切りだが、全部を囲むことが出来ていない
座席の空きにくさ  1席しかないため空いていたらラッキー!

ランキング2位に評価した場所は、2階(西エリア)グループ活動室付近にある座席です。この座席は1席しかなく、机の横幅が大きいことが特徴です。デスクワークでいろいろな書類を出しながら、パソジョンでデスクワークをする方にとってはとても広くて使いやすい環境ではないでしょうか?皆さんは中心付近や3階付近の席を探すことが多いと思いますが、2階は結構穴場な場所が多い印象があります。その中で、この席はとても過ごしやすくおすすめした場所となっています。唯一のマイナスポイントとして、近くにグループ学習室があり学習室がうるさいと声が席まで聞こえることある事と、横が本棚になっている為、集中している時に、人の気配を感じびっくりしたことがあります。しかし、景色、居心地はおすめしたい場所になると思います。

3位 3階(南エリア)奥付近
撮影者:夫
椅 子 クッションがないのが長時間座ると辛いかも
静かさ 奥付近にある為、静かに取り組める!
ライト・コンセント 縦置き、ライトも雰囲気にマッチしていい!
プライバシーの配慮 仕切りもしっかりしている!
景色・雰囲気 すぐ横に石川の伝統工芸品が見れる!
席の空きにくさ 使っている人が多い印象!

ランキング3位に評価した場所は、3階(南エリア)奥にある席を紹介します。この席は、4席ほど設置されており、とてもおもしろい仕切りと木製の椅子が置かれていることが魅力です。南側なので、天気がいい時は、日差しもいい感じには入り、とてリラックスしてデスクワークや読書を楽しむことが出来る空間となっていると思います。ライトもコンパクト感と近代的な印象を受け、自分の家にも欲しいと感じてしまいました。仕切りもピンク色に近い赤色の感じがしてとても温かさを感じることが出来ます。

 妻が選ぶ石川県立図書館座席 ベスト3

 妻が選んだ石川県立図書館座席表ベスト3を紹介します。妻が選ぶおすすめポイントとして、「カップルで座ると嬉しい座席」「特別感のある席」の点を基本に置いて、詳しい項目を⭐️5段階方式で評価し、皆さんにおすすめしたい座席を紹介していきます。夫より、細かい項目はありませんが、参考にしていただけるとありがたいです。

妻が詳しく評価する項目一覧

椅 子 デスクワークや読書するのに長時間座っても体に負担がないか?
滞在時間 2人で長くこの場所で過ごしたいか?
プライバシーの配慮 プライバシーに配慮した空間かどうか?
2人で座りたい度 2人用として雰囲気にマッチしているか?
座席の空きにくさ 座席に座ることが出来る確率(星が多いほど座っている人が多い)
1位 4階(南エリア)本棚エリア付近
撮影者:夫
椅 子 雰囲気とマッチした椅子!
滞在時間 人の視線が気にならなければ長く過ごせる!
プライバシーの配慮 あまり4階にくる人は少ないが、オープンな場所にある
2人で座りたい度 インスタ映えする!カップルにおすすめ!
座席の空きにくさ 比較的空いていると思う

ランキング1位に評価した場所は、4階(南エリア)本棚エリアにある座席です。図書館最上階にあるエリアで、2人で過ごすことが出来る場所の為に作られた場所ではないでしょうか!「2人でロマンチックに本を読むことが出来る!」「二人くっついて過ごす時間を持てる!」という点では私が1番オススメしたい場所です!ただ、マイナス点として、ここのエリアは、結構難しい本の書籍が多いため、下の階などで、本を探して上まで行くなどがあります。本の戻し場所がわからなくなった場合、返却棚がありますので、ご安心を!

2位 2階(西エリア)付近
撮影者:夫
椅 子 館内にある椅子の中で一番体に負担を感じない!
滞在時間 過ごしやすく、あっという間に時間が過ぎる!
プライバシーの配慮 人がよく通る場所
2人で座りたい度 お互いのやりたい事をすることが出来る!
座席の空きにくさ わかりやすい場所なので夕方・週末は人気!

ランキング2位に評価した座席は、2階(西エリア)付近の座席です。場所もいいんですが、私が皆さんにオススメしたいのはこの椅子です。このエリア以外にもこのタイプの椅子はたくさん配置しており、とても座り心地がよく、腰が痛くならないのがオススメポイント!夫もこの椅子はとても気に入ってます!左右の端にコンセント差し込み口とライトのボタンがあるので、個々にコンセントを差し込むことが出来るのはありがたいです。半円状の机もとても使いやすく、席を離して過ごす事も出来ます!ライトの明るさもしっかりしており、デスクワークの環境もいい感じです。

3位 3階(南エリア)付近
椅 子 図書館で畳の椅子は珍しい!
滞在時間 オープンな場所のため、短い時間になるかも・・・
プライバシーの配慮 オープンな環境なので、配慮はあまりない
2人で座りたい度 寝そべって写真を撮る場所としてはいい感じ!
座席の空きにくさ 結構座ることが出来る!

ランキング3位に評価した場所は、3階(南エリア)にある畳の座席です。石川県立図書館で、畳のよううな座席はこの場所だけではないかと思います。他の図書館にはない畳の椅子になっている印象を受けました。2人で寝そべって本を読むことが出来るのもいいですね!図書館で寝そべって本を読むことが出来るエリアといえば子どもの本が置いてあるエリアの印象が強いですが「ここに畳の席がある!」とびっくりした印象を受けました。2人で寝そべって本を読んだり、写真を撮影してみたりといい場所かと思います。ただ、ここのエリアは人の行き来が多い印象があるので、撮影する時や寝そべる時は周りの配慮に注意して過ごしてくださいね!

 座席を利用する時の注意・エチケット

図書館は、みんなが利用できる公共施設です。皆さん下記のルールを守って石川県立図書館を利用してください。

 ①  閲覧エリアあ、フタのついた飲み物のみOK

石川県立図書館は、大きく2つのエリア(閲覧エリアと交流エリア)に分かれています。閲覧エリアは飲食は禁止となっています。水筒、キャップのついたペットボトルの持参をオススメします。また、自分で出したゴミは必ず自分で持ち帰りましょう!

 ②  写真撮影も周りの配慮も考えて!

写真を撮影したくなる場所がたくさんある石川県立図書館ですが、まわり方に迷惑にならないよう撮影をお願いします!(フラッシュ撮影は禁止!エリアによっては撮影禁止の場所もありますので、撮影する時は事前にスタッフに確認をしましょう!)

 ③ 座席は、お互いゆずりあいましましょう!

皆さんが利用できる施設なので、長時間の同じ座席の利用は控えましょう。多くの方が好きな場所を探し、充実した図書館での時間を過ごして欲しいと思いますので、お互いゆずり合って利用をしましょう!

 ④ 「会話のできる図書館」ですが、周りの方の配慮を忘れずに!

石川県立図書館は「会話のできる図書館」となっており、館内会話をすることが可能ですが、真剣に本を読まれている方、デスクワークに取り組んでいる方などいます。相手の迷惑にならない程度の配慮を心がけることをオススメします。もし、声が気になってしまう方は「サイレントルーム」の利用も出来ます。サイレントルームを利用する為には、石川県立図書館の図書カードの作成と、ルームの利用時間を予約する必要があるので、活用したい方は、図書カードの作成と、ルームの利用予約をオススメします。(予約方法等については、石川県立図書館公式HPに掲載されています)

 ⑤ 図書館駐車場利用者は、駐車場割引の手続きを忘れずに!

駐車割引機に図書館に車を駐車したら必ずカードを機械に通しましょう!

 まとめ

夫・妻合わせて6つの座席を紹介しましたが、石川県立図書館の椅子は、100種類を超えの500席があります。数回通った私たちですが、まだまだ知らない椅子や家具がたくさんあります。本を探す・調べる・借りる為に図書館へ行く!勉強・デスクワークをする為に図書館に行く!と言う昔のスタイルから、何もしなくでも過ごすことが出来る!多くの方のニーズに対応したエンターテイメント感やアート感を体験できる!等新しいスタイル施設へと変化をしている図書館!是非、石川県立図書館で、皆さんお気に入りの座席を探すぶらり旅を計画してみてはいかがでしょうか?

皆さんの旅が素敵な時間となってくれますよう心を込めて「Bon Voyage(ボン ヴォヤージュ)!!

図書館で自分のお気に入りの場所を見つけよう
石川県立図書館(百万石ビブリオバウム)

〒 920-0942    石川県金沢市小立野2丁目43番1号
電 話:076-223-9565(代表)

公式HP:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA